コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2012/07/11
アデコ、休職社員の復帰支援 複数医師で見極め
人材派遣大手のアデコ(東京・港)は、鬱病などで休職する社員の復職支援を始めます。精神科医と連携し、休職者に復職へ向けたプログラムを提供するほか、複数の医師が復職の時期を慎重に見極める体制にするということです。メンタル面で体調を崩した後、職場への復帰が遅れる社員が増えていることに対応していきます。
メンタルヘルス管理のMD・ネット(東京・港)と提携し、企業向けに提供していく予定です。これまで休職する社員を抱える企業は、その社員が通う病院での診断結果を元に、復帰のタイミングを判断してきました。アデコの仕組みでは、MD・ネットに所属する精神科医も加わり、複数の医師が社員を診断します。
アデコは職場の環境を調査して、復職に向けたプログラムをつくっていきます。MD・ネットの施設でOA機器の操作や業務資料の作成、プレゼンテーションの練習などを実施し、復職へ向けた訓練を行っていきます。
« 協会けんぽ、2586億円の黒字 11年度 | 厚労省が厚生年金基金の分散投資計画策定、2013年4月に義務化へ »
記事一覧
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 「地域経済の好循環を支える中小企業・小規模事業者の「稼ぐ力」の強化に向けて」を公表(日商) [2025/04/21]
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]