コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2012/08/08
日経平均、続伸で始まる 上げ幅100円超、8900円上回る
2012年8月8日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前日と比べて86円高の8889円で始まりました。その後に上げ幅は100円を超え、8900円を上回りました。取引時間中に8900円を上回るのは7月10日以来約1カ月ぶりとなっています。米追加金融緩和への期待感や欧州信用不安の一服を手掛かりに投資家心理が改善。前日の海外市場で「リスクオン(株式など価格変動の大きい資産の選好)」ムードから米国株が上昇した流れを引き継ぎ、東京市場でも主力株中心に買いが先行しました。ソニーやトヨタが上げたということです。
« パートや派遣社員、スキル評価に共通基準 人材4団体の組織 | 公務員退職手当、26年7月までに13%減額 »
記事一覧
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 「地域経済の好循環を支える中小企業・小規模事業者の「稼ぐ力」の強化に向けて」を公表(日商) [2025/04/21]
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]