コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2012/12/14
生活保護受給者 過去最多更新 9月
厚生労働省は12日、生活保護を受けている人は、ことし9月の時点で全国で213万人余りと、5か月連続で過去最多を更新したことを発表しました。
世帯の内訳は、
「高齢者世帯」 67万世帯 43%
「傷病者世帯」 29万世帯 19%、
「その他の世帯」28万世帯 18%
となっています。
生活保護の給付総額は、今年度3兆7000億円を超える見通しです。
« 特定健診の医療費削減効果を検証へ | 女性の半数、出産で退職 厚労省調査 »
記事一覧
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]
- 「地域経済の好循環を支える中小企業・小規模事業者の「稼ぐ力」の強化に向けて」を公表(日商) [2025/04/21]
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]