コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2014/07/02
厚労省 石綿に関する労災給付の請求・決定状況を公表
厚労省は1日、2013年度の「石綿による疾病に関する労災保険給付などの請求・決定状況」の速報値を取りまとめたものを公表しました。
それによりますと労災保険給付の請求件数は1,113件(石綿肺を除く)で、支給決定件数は1,008件と、前年度とほぼ同水準でした。
また5年の時効で労災保険の遺族補償給付を受ける権利が消滅した労働者の遺族については 「石綿による健康被害の救済に関する法律」により、疾病発症が仕事によると認められた場合、「特別遺族給付金」が支給される仕組みとなっていますが、支給決定件数は23件で前年度より144件の減少となりました。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000049098.html
« 「よろず支援拠点」 、全国設置へ―中小企業庁 | 厚生労働省の審議会で最低賃金引き上げの議論開始 »
記事一覧
- 「令和7年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定 国、地方公共団体に迅速かつ適切な価格交渉・転嫁等を要請(経産省) [2025/04/23]
- 令和7年度「デジタル社会の実現に向けた重点計画」骨子案の構成などを検討(デジタル社会構想会議) [2025/04/23]
- 「中小企業活性化協議会を通じた再チャレンジ事例集」を公表(中小企業庁) [2025/04/23]
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]