コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2025/04/22
「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省)
厚生労働省では、ハローワークや、オンラインでのサービスの提供を行っているハローワークインターネットサービスのAIの活用について、「ハローワークにおけるAI活用の検討に関する省内プロジェクトチーム」において、AI事業者、AI技術を用いた開発ベンダー、ハローワーク等へのヒアリングを実施し、リスク・課題も考慮しながら検討を行ってきました。
このたび、そのプロジェクトチームの検討結果も踏まえ、「AIで職員のすべての仕事を代替するわけではなく、あくまでハローワークサービスの利便性を高めるためのツール」という前提のもと、AIの活用について、とりまとめが行われました(令和7年4月22日公表)。
今後、ハローワークの職員向け及びハローワークインターネットサービス利用者向けのAI活用について、それぞれ検討を進め、ハローワーク利用者の利便性の向上を図っていくこととしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめましたので、公表します>
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/newpage_57223.html
« 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省)
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]