コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2025/04/22
提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商)
日本商工会議所ならびに東京商工会議所は、令和7年4月18日、「提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」」を決議しました。
この提言では、基本的な考え方として、「人口減少で経済規模が縮小しても、資本蓄積と生産性向上による経済成長は可能である」、「縮んでも成長する」という価値観へ転換し、これまでの社会経済の設計思想から離れて社会の維持と成長のかたちを模索・追求すべきであるとしています。
その上で、日本経済の再活性化に向けて必要な方策を、次の3つの方策を柱として、それを支える土台となる民間意見を反映した官民共創環境の整備推進の重要性を加え、取りまとめています。
・日本経済の特性を活かした地域産業競争力の強化【第1の柱】
・人手と人材を地域に繋ぐ仕組みづくり【第2の柱】
・行政区域を超えた地域生活圏・経済圏での新連携【第3の柱】
日本商工会議所等では、この提言の実現に向けて、政府に働きかけを行っていくこととしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表>
https://www.jcci.or.jp/news/news/2025/0418140000.html
« 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) | 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]