コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2014/07/07
人手不足倒産、中小企業で拡大
人手不足を原因とした企業倒産が各地で相次いでいます。バブル崩壊後の近年ではほとんどみられなかった現象ですが、景気が上向きだした2013年から目立ち始めました。
賃上げによる人材獲得競争はコスト増を招いて中小企業の経営を圧迫しています。
東京商工リサーチによると、2014年上半期(1~6月)は求人しても人が集まらない「求人難」による倒産が10件、「人件費の上昇」による倒産は10件でした。2013年は年間を通してそれぞれ10件と9件でしたが、今年は半年で既に上回るペースになっています。
倒産に至らなくても休業や自主廃業に追い込まれるケースも増加しているそうです。
« 2013年度 年金積立金の運用実績 10兆円超の黒字 | 成果型賃金制度の導入 労使間で意見対立 労政審 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]