コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2014/08/13
厚労省調査 外国人実習生の職場1844ヵ所で法令違反
厚労省は、外国人技能実習生が働く事業所への2013年の立ち入り調査で対象事業所2,318ヵ所のうち1,844の事業所で、何らかの法令違反を確認したと、8日に発表しました。
それによりますと、安全配慮義務が不十分といった安全衛生関係が全体の5割近くにのぼり、そのほか労働時間(29.9%)、割増賃金不払(20.0%)が主な違反内容でした。
法令違反が悪質な事業所、事業主について12件が送検されました。
« 介護職員の離職率 2年ぶりに改善 | ヤマト運輸が主婦を戦力に 女性配送員5割増の2万人へ »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]