コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2014/09/29
日立、管理職給与について成果主義導入へ
9月26日、株式会社日立製作所は10月1日から国内の課長級以上の管理職の給与について年功序列の要素を廃止し、仕事内容や成果に応じた人事・賃金制度を導入することを発表しました。優秀な人材が海外から引き抜かれる恐れがあることや、海外の人材が世界共通の人事制度を求めていること、採用全体に占める海外採用の割合の増加などグローバル化が進んでいることが背景となっています。
« 厚生労働省「若年者雇用実態調査」、賃金への不満多く | 女性登用の数値目標、設定義務付けを見送りへ―厚生労働省 »
記事一覧
- 「令和7年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定 国、地方公共団体に迅速かつ適切な価格交渉・転嫁等を要請(経産省) [2025/04/23]
- 令和7年度「デジタル社会の実現に向けた重点計画」骨子案の構成などを検討(デジタル社会構想会議) [2025/04/23]
- 「中小企業活性化協議会を通じた再チャレンジ事例集」を公表(中小企業庁) [2025/04/23]
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]