コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2014/12/22
法人税3年で20%台に下げ幅など今週議論
2015年度の税制改正の焦点である法事実効税率(東京都は35.64%)をめぐって政府・与党が「3年間で20%台に引き下げる」との案を検討しており、今週、具体的な引き下げ幅などを議論することにしています。
企業収益を拡大して経済の好循環を実現するため、2015年度から数年間で、現在の35%程度から20%台まで引き下げることを目指しています。
また、赤字企業にも負担を求める外形標準課税の拡大など財源確保策と一体で詰めることも併せて予定しています。
« 厚労省「賃金引上げ実態調査」 賃上げ額、過去15年で最高 | 平成25年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況について厚生労働省より発表がありました »
記事一覧
- 「令和7年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定 国、地方公共団体に迅速かつ適切な価格交渉・転嫁等を要請(経産省) [2025/04/23]
- 令和7年度「デジタル社会の実現に向けた重点計画」骨子案の構成などを検討(デジタル社会構想会議) [2025/04/23]
- 「中小企業活性化協議会を通じた再チャレンジ事例集」を公表(中小企業庁) [2025/04/23]
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]