コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2014/12/24
「くるみん」取得企業数 2,000 社を達成
厚生労働省によりますと、次世代育成支援対策推進法の認定マーク「くるみん」を取得した企業が目標の2,000 社に達したということです。
平成19 年度から、従業員の仕事と子育ての両立支援に積極的に取り組み、基準を満たした企業に対して、次世代育成支援対策推進法の認定マーク「くるみん」が付与されています。認定を受けた企業は「くるみん」マークを商品や広告、求人広告などにつけて子育てサポート企業であることをアピールすることができます。
「くるみん」取得企業数は、平成26 年11 月末現在で2,011 社。「子ども・子育てビジョン(平成22 年1 月29 日閣議決定)」で定められた、平成26 年度末までに2,000 社を達成するという目標を超えた、ということです。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000069384.html
« 今後の長時間労働対策について(厚労省) | 75歳以上の医療保険料の軽減特例17年4月廃止へ »
記事一覧
- 「令和7年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定 国、地方公共団体に迅速かつ適切な価格交渉・転嫁等を要請(経産省) [2025/04/23]
- 令和7年度「デジタル社会の実現に向けた重点計画」骨子案の構成などを検討(デジタル社会構想会議) [2025/04/23]
- 「中小企業活性化協議会を通じた再チャレンジ事例集」を公表(中小企業庁) [2025/04/23]
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]