コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2015/03/16
トヨタ自動車 ベア4,000円で事実上決着 2002年以降で最高額
トヨタ自動車2015年春闘は、3月15日ベースアップに相当する賃金改善を月額4,000円とすることで事実上決着しました。
労働組合側が要求していた6,000円には届きませんが、昨年実績の2,700円を大きく上回り、比較可能な2002年以降では最高額となります。
一方、ボーナスは、労働組合の要求どおり6.8か月分と5年連続で満額回答となりました。2014年と同じ月数ですが、金額では昨年を約2万円上回る246万円になります。
さらに非正規従業員の日給の引上げ額もこれまでで最も多い300円となりました。月額にして約6,000円引き上げることになります。
同社の労使交渉は春闘の相場作りに大きな影響力を持ちます。他企業の賃金交渉にも波及が見込まれます。
« 労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律等の一部を改正する法律案の概要が発表になりました | 障害年金 支給条件に官民格差が »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]