コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2011/04/12
東日本大震災―派遣切りに対応…「震災ユニオン」結成
東日本大震災に伴う解雇や「派遣切り」が増えているとして、非正規労働者などが11日、新たな個人加盟労組「震災ユニオン」(東京都)を結成しました。影響が限定的な企業の「便乗解雇」などに対し、解雇撤回を求めたり、派遣切りの規制などを国に働きかけていきます。11日夜、東京・渋谷区で行われた結成式には、およそ20人が参加しました。震災ユニオンによりますと、東日本大震災の後、関東地方をはじめ九州地方等からも「部品が入って来ない為、操業の見通しが立たない」とか、「計画停電の影響で業績が悪化した」といった理由で、解雇や自宅待機を言い渡された等の相談がおよそ500件寄せられているとのことです。同ユニオンの問い合わせは電話03・5371・8808へ。
« 第3号被保険者切り替え漏れ 過受給5.3万人 現役世代に減額可能性―国民年金 | 個人請負も「労働者」 団体交渉権を認める »
記事一覧
- 令和7年度の社会保険制度説明会 6月に各都道府県で開催(日本年金機構) [2025/04/16]
- 違反した場合に求人不受理にできる対象条項に令和7年10月施行の育介法の改正規定を追加することを盛り込んだ政令の改正案について意見募集(パブコメ) [2025/04/16]
- 職場における熱中症対策の強化を盛り込んだ「労働安全衛生規則の一部を改正する省令」 官報に公布 [2025/04/15]
- 政労会見 16年ぶりに開催(連合・首相官邸) [2025/04/15]
- 日本の総人口は14年連続の減少 日本人人口は減少幅が13年連続で拡大 65歳以上人口の割合は29.3%と過去最高(令和6年10月の人口推計) [2025/04/15]