コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2011/04/21
積立金1.1兆円不足 厚年基金
全国に608ある厚生年金基金のうち、9割近い529基金が企業年金の利回りを5.5%と想定していることが厚生労働省の調べでわかりました。実際の利回りは5.5%を下回ることが多く、このうち364基金で積立金が不足し、不足額の総額は1兆1200億円に達している模様です。
2009年度までの過去10年の運用実績は平均マイナス0.5%、過去20年をみてもプラス2.3%に過ぎず、今回の調査は2010年3月末時点のもので現在の積立金の不足額はさらに膨らんでいる可能性もあります。
企業年金制度は現役世代が多く、年金を受け取る受給者が少ない高度経済成長期に始まりました。
ところが現在も厚年年金基金の多くは、当初の設定を変えておらず、10年物国債の利回りが1%台前半で推移していることを考えると、5.5%の想定利回りはかなり高いと指摘されています。
« 岩手・宮城・福島で約1万人 被災者の臨時雇用 | 大阪の男性 糖尿病発症で労災認定求め提訴 »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]