人事・労務に関するトピックス情報

コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス 

2011/04/20

岩手・宮城・福島で約1万人 被災者の臨時雇用 


 東北の各県が東日本大震災で失業した被災者の臨時雇用を相次いで始めています。補正予算の編成や国の緊急雇用創出基金を活用し、自治体が震災関連事業を実施して雇用するということです。

 雇用創出規模は岩手、宮城、福島の3県で約1万人に達します。

 岩手県は2011年度補正予算案に雇用対策や産業復旧などの事業費として約90億円を組み込み、5000人の雇用を創出することを計画しています。内訳は、県による直接雇用が450人、市町村が3500人、民間やNPO法人による雇用が1050人ということです。

 宮城県は緊急雇用創出基金を活用して、6か月で最大4000人の雇用を予定しています。県が2011年度当初予算に盛りこんだ同基金の事業見直しで1000人を雇用。沿岸部の8市7町に配分済みの事業費も同様に見直すことで、3000人の雇用を創出できるとみています。

 福島県も緊急雇用創出基金を使った求人を始めています。福島第1原子力発電所周辺の8町村の避難者が対象で、義援金給付の事務やスクールバスの運転手など3か月間で500人を雇用する予定です。