コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2011/05/18
第2回 労働相談全国ホットライン開設のお知らせ
東日本大震災を受け、突然の解雇や収入減といった労働相談が各地の個人加盟労組に寄せられています。震災との関連が不透明なまま雇用を打ち切られる“便乗解雇”のケースも出ており、事態はとても深刻化しています。先月開設された第一回目のホットラインで多くの相談が寄せられたため、各地の労組は21~23日、全国一斉に第二回目のホットラインを開設することにしました。
東京・首都圏 03-3341-0337(5月21~23日の臨時回線)
関西圏 06-6881-0781
※受付時間は10時~18時です。
なお、被災地の相談につきましては、次の各労働組合が、常時受け付けています(ホットライン期間に限りません)
◆いわき自由労組:0246-73-8118
◆ふくしま連帯ユニオン:024-973-6794
◆宮城合同労組:022-261-4392
◆共生ユニオンいわて:0197-63-3078
« 主婦年金追納10年に延長 救済案に合意…厚労省審議会 | 企業年金、新興国の投資を拡大中 »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]