コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2011/05/27
民主の年金改革案判明 消費税の増税は明記せず
民主党の社会保障改革案が明らかになりました。最低保障年金の導入や、年金保険料を一律15%程度にすることなどが盛り込まれています。
民主党案は公的年金を一元化して収入に応じた保険料を負担する所得比例年金と、年金の少ない人を対象にした最低保障年金が柱。しかし、政権に就いてからも具体的な制度の内容は示さず、必要な財源規模も不明な状態が続いていました。
焦点の年金改革については、サラリーマンや自営業者も同じ制度に加入する年金一元化を提唱し、保険料は一律15%としています。また、所得の低い人や保険料未払いの人にも最低7万円以上の年金を保障する制度を盛り込みました。ただ、制度設計が具体化されていないため、最終案には、保険料15%や最低保障年金7万円に「おおむね」という文言をつけ足すことになりました。財源については「国民負担率を国際的な水準に引き上げる」という表現にとどめ、消費税の増税は明記しませんでした。民主党は、26日夕方に最終案を決定する方針です。
新制度移行には40年かかります。その前に制度が破綻しないよう、完全一元化と最低保障年金は棚上げし実現可能な改革案に絞るべきでしょう。
« 全件照合、断念へ 65歳以上2000万人限定、続ける意向--厚労省検討 | 平成22年度パートタイム労働法および育児・介護休業法の施行状況等について »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]