コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/05/23
解雇無効時における金銭救済制度 労働政策審議会での議論へ
厚生労働省は、今月22日に開催された「第19回透明かつ公正な労働紛争解決システム等の在り方に関する検討会」の資料を公表しました。
議題は、前回に引き続き、「解雇無効時における金銭救済制度」の検討を含む報告書のとりまとめ。前回の第18回の検討会は今月15日の開催でしたから、急ピッチで報告書のとりまとめが進められていることがうかがえます。
報告書のおわりに、「厚生労働省においては、この報告書を踏まえ、透明かつ公正な労働紛争解決システムについて、労働政策審議会における検討を進め、所要の措置を講じることが適当である。」とまとめられています。今夏にも、法改正に向けた議論が開始される模様です。
「解雇無効時における金銭救済制度」については、結局は、お金を払えば解雇できるといった風潮になるのではないか、といった反対意見も根強く、議論は難航しそうですね。今後の動向に注目です。
報告書(案)については、こちらをご覧ください。
<「透明かつ公正な労働紛争解決システム等の在り方に関する検討会」報告書(案)>
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11201000-Roudoukijunkyoku-Soumuka/0000165565.pdf
« 文科省 インターンシップに関する会議資料を公表 直接採用は認めない方向 | 規制改革推進会議 安倍首相に提出する答申をとりまとめ »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]