コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/05/25
オプトアウトによる第三者提供の届出の公表を開始(個人情報保護委員会)
個人情報保護委員会より、「オプトアウトによる第三者提供の届出の公表を開始しました」というお知らせがありました。
平成29年5月30日からの改正個人情報保護法の施行に伴い、オプトアウト手続により個人データを第三者提供しようとする者(いわゆる名簿業者など)は、オプトアウト手続を行っていること等を個人情報保護委員会へ届け出ることが必要となります。
これを踏まえ、個人情報保護委員会は、平成29年3月1日から当該届出の事前受付を開始していました。
今回、受け付けたオプトアウト届出書の公表を開始しました。公表するものとして、「オプトアウト届出書検索」が設けられています。
検索条件を指定し、参照したい届出書を検索することができます。下記をご覧ください。
個人情報保護委員会HP「オプトアウト届出書検索」
http://www.ppc.go.jp/personal/preparation/optout/publication/
« 生産性の向上に安倍首相が意欲 協議会を立ち上げ | 6月は「外国人労働者問題啓発月間」 厚労省が今年の標語などを発表 »
記事一覧
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]
- 「地域経済の好循環を支える中小企業・小規模事業者の「稼ぐ力」の強化に向けて」を公表(日商) [2025/04/21]
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]