コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/05/25
生産性の向上に安倍首相が意欲 協議会を立ち上げ
首相官邸において平成29年5月24日に開催された「第1回生産性向上国民運動推進協議会」の資料などが公表されました。
この協議会は、「働き方改革」に続く、安倍政権の重要政策とされている「労働生産性の向上」を推進していくために設けられたものです。
初の開催となった今回は、2年前に発足した前身の協議会で生産性の向上に取り組んだ飲食店や小売店の先進事例を報告。業界全体で生産性の向上に取り組むことを申し合わせました。
来月開催予定の次回の会議では、運送、宿泊、介護といった業界を取り上げ、さらに人材不足が指摘される他業界にも議論の対象を拡大し、業態別に具体的な生産性向上策をまとめた冊子づくりなどを検討するとのことです。
安倍首相は、会議の冒頭で、「政府では労使代表の御協力をいただき、長時間労働の抑制など働き方改革を進めています。魅力ある職場にして人手不足を解消するためには、働き方改革を前に進めなければなりません。他方、中小企業団体の皆さんが言うように、そのためにも、生産性向上のための改革を進めていかなければなりません」などと述べ、働き方改革とともに生産性向上のための改革と人づくりのための改革に一体的に着手していく意欲を示しました。
詳しくは、こちらをご覧ください。取り組み事例もご覧になれます。
官邸HP:「第1回生産性向上国民運動推進協議会/資料」
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/pdf/20170524siryou.pdf
« 厚労省 パワハラ防止対策、勤務間インターバル制度普及推進についても検討 | オプトアウトによる第三者提供の届出の公表を開始(個人情報保護委員会) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]