コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/05/26
厚労省 高額介護サービス費の基準の変更についてお知らせ
厚生労働省より、「高額介護サービス費の基準が変わります」というリーフレットが公表されました。
高額介護サービス費は、1ヵ月に支払った介護サービスの利用者負担の合計が、負担の上限を超えたときに、その超えた分が払い戻される制度です。
この制度について、本年8月から、世帯のどなたかが市区町村民税を課税されている方の負担の上限が37,200 円(月額)から44,400 円(月額)に引き上げられることになっています(一定の経過措置あり)。
このリーフレットは、この改正を周知するためのものです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<高額介護サービス費の基準が変わります(周知用リーフレット)>
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/0000165766.pdf
なお、介護保険に関しては、利用者の負担の増加が続きます。
上記とは別に、「現役世代並みの所得がある人の利用者負担割合を3割に上げる介護保険法などの改正案が今月25日、参院厚生労働委員会で可決。今月26日の参院本会議で成立する見通し」といった動きもあります。この3割負担については、予定通りに事が進めば、来年8月からの実施となります。
« 厚労省 高年齢者・障害者雇用状況報告の電子申請による提出を案内 | 家計簿アプリ等事業者を登録制とする銀行法の一部改正法が成立 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]