コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/06/09
建設業の基本計画を閣議決定 週休2日制の推進を明記(国交省)
今月9日、「建設工事従事者の安全及び健康の確保に関する基本的な計画」が閣議決定されました。
この基本計画は、昨年12月に成立し、本年3月に施行された「建設工事従事者の安全及び健康の確保の推進に関する法律」の規定に基づく計画で、建設工事従事者の安全及び健康の確保に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るためのものです。
建設工事従事者安全健康確保推進会議及び専門家会議の議論等を踏まえて策定されました。
基本計画の構成は、「現状と課題」、「基本的な方針」、「政府が総合的かつ計画的に講ずべき施策」、「総合的かつ計画的に推進するために必要な事項」となっています。
働き方改革にも触れられており、「労働時間が長く、休みが取れないことや、賃金が他産業の労働者と比べて低い水準にあることが、建設業における若者の入職に当たっての障害・離職理由となっている。このため、平成29 年3月に働き方改革実現会議で決定された働き方改革実行計画を踏まえ、適正な工期設定、週休2日の推進等の休日確保、適切な賃金水準の確保等、公共工事のみならず全ての建設工事について、建設業における働き方改革を進める。」としています。
その他、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた先進的取組、一人親方等の安全及び健康の確保への取組など、建設業が抱える問題の解消に向けて、取り組むべき施策などが定められています。
国道交通省は、今後、厚生労働省等の関係機関や業界団体等とも連携して、基本計画に記載された施策を進めていくとのことです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<建設工事従事者の安全及び健康の確保に関する基本的な計画」の策定について>
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000670.html
« 健康情報を取り扱う際の留意事項 厚労省と保護委が通達 | 「平成28年度テレワーク人口実態調査」の結果を公表(国交省) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]