コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/07/12
熱中症予防 室内でもこまめな水分補給を
暑い日が続きます。都心でも、最高気温30度以上の真夏日が連続しています(今月12日時点)。
厚生労働省でも、「熱中症予防のために」という案内をしています。これは、専門的な内容ではなく、すべての国民に向けた注意喚起といった内容です。
室内作業が中心の職場では、おろそかになりがちな熱中症予防対策ですが、ここに書かれてあるような熱中症予防の基礎知識は、職場の全員が知っておきたいところですね。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<熱中症予防のために>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000170795.html
※リーフレットもダウンロードできますので、印刷して、配布・掲示するなどしておくとよいかもしれません。
なお、次のような案内もされています。
<エコノミークラス症候群の予防のために>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000170807.html
※大雨などの災害で、車両などの閉所から移動できなるなどの万が一に備えて、このような知識も持っておいた方がよいかもしれません。
« 通勤ラッシュ緩和へ「時差ビズ」本格スタート | 3か月連続で月150時間以上、違法な残業で過労自殺 書類送検 »
記事一覧
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]
- 「地域経済の好循環を支える中小企業・小規模事業者の「稼ぐ力」の強化に向けて」を公表(日商) [2025/04/21]
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]