コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/07/28
いわゆる残業代ゼロ法案 連合が政労使合意を見送り
連合(日本労働組合総連合会)は、今月27日、臨時の中央執行委員会を開き、いわゆる残業代ゼロ法案(※)の修正をめぐり、政労使による合意を見送ることを正式に決定しました。
※残業代ゼロ法案……高収入の専門職を労働時間規制の対象から外す高度プロフェッショナル制度の導入を盛り込んだ労働基準法改正案のこと。平成27年の国会に提出されたが、継続審議となっています。
この件について、連合のホームページに、事務局長談話という形で、「労働基準法等改正法案の修正等に関する取り組みについて」が公表されました。
この中でも、「政労使合意の締結は見送ることとする。法案(残業代ゼロ法案)の取り扱いについては、労働政策審議会の場で議論を行うこととし、その答申を経て、最終的には国会の審議に委ねられることになる。」と明記されています。
来秋の国会では、政労使の合意なしに、残業代ゼロ法案の審議が行われることになりそうです。動向に注目です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<労働基準法等改正法案の修正等に関する取り組みについて(事務局長談話)>
https://www.jtuc-rengo.or.jp/news/article_detail.php?id=921
« 本年8月分(10月支払い分)からの労災年金額 スライド率等を改定 | 貸切バスの安全対策の徹底 総務省が勧告 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]