コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/08/24
秋の臨時国会 来月25日召集に向け調整
「政府・与党は、臨時国会を来月25日に召集する方向で調整に入った。」という報道がありました。
安倍首相の外交日程の関係で、その終了後、なるべく早い段階で開くのが望ましいと判断したようです。
臨時国会の最大の焦点は、働き方改革関連法案ですが、その仕上がりが遅れれば、召集日が同月29日にずれ込む可能性もあるようです。
働き方改革関連法案については、政府・与党は、時間外労働の上限規制を内容とする労働基準法改正法案と平成27年から継続審議となっている高度プロフェッショナル制度の創設を含む労働基準法改正法案を一本化する構えですが、高度プロフェッショナル制度の創設に対する反対意見が根強く、その調整は難航しています。
同一労働同一賃金の実現に向けたパートタイム労働法・労働契約法などの改正法案も含め、動向から目が離せません。
« 新規・再就職の入職率は上昇、転職による入職率は低下(厚労省調査) | 育児・介護休業等に関する規則の規定例の詳細版を公表(厚労省) »
記事一覧
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]
- 「地域経済の好循環を支える中小企業・小規模事業者の「稼ぐ力」の強化に向けて」を公表(日商) [2025/04/21]
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]