コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/08/29
今の生活に満足、過去最高の73.9%(内閣府 国民生活に関する世論調査)
内閣府より、「国民生活に関する世論調査(平成29年6月調査)」が公表されました(ホームページへの掲載は今月28日)。
この調査は、昭和32年度から原則毎年度実施され、今回が61回目となっています。今回は、全国の日本国籍を有する18歳以上の者10,000人を対象として実施し、有効回収数は6,319人(回収率 63.2%)だったとのことです。
今回の調査によりますと、
・現在の生活に「満足」とした人は、前年より3.8ポイント増加し73.9%と過去最高だったようです。また、「生活の中で時間のゆとりがある」とした人は68.8%(前年比1.5ポイント増加)で、こちらも過去最高だったようです。
・「今後、政府はどのようなことに力を入れるべきか」(複数回答)では、「医療・年金等の社会保障の整備」(65.1%)が最も多く、次いで、「景気対策」(51.1%)、「高齢社会対策」(51.1%)、「雇用・労働問題への対応」(37.3%)などとなっています。
多くの国民が、医療・年金等の社会保障に不安を抱いていていることがうかがえますね。
詳しくは、こちらをご覧ください。他にも、参考になる調査結果があるかもしれません。
<国民生活に関する世論調査(平成29年6月調査)>
http://survey.gov-online.go.jp/h29/h29-life/index.html
« 中小建設企業等向けに女性の入職・定着に係る相談を受付け(国交省) | 平成30年度予算概算要求 国交省 前年度比16%増 »
記事一覧
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]
- 「地域経済の好循環を支える中小企業・小規模事業者の「稼ぐ力」の強化に向けて」を公表(日商) [2025/04/21]
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]