コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/09/06
人材力強化に向けた研究会を立ち上げ(経産省)
経済産業省から、今月5日、「我が国産業における人材力強化に向けた研究会を設置します」というお知らせがありました。
第四次産業革命等の急激な環境変化の中で、我が国産業が持続的に成長していくためには、基盤となる「人材力」の抜本強化は喫緊の課題です。
そこで、「人生100年時代」を踏まえ、社会全体として人材の最適配置が行われるよう、次のような事項を検討するために設置されたのが、「我が国産業における人材力強化に向けた研究会」です。
・リカレント教育の充実
・(特に大企業から中小企業等への)転職・再就職の円滑化、
・転職・再就職の円滑化のベースとなる必要とされる人材像の明確化や確保・活用
・産業界として果たすべき役割など
この研究会には、2つのワーキング・グループを置き、事例・実態を収集し、課題及び今後の方向性について検討していくとのことです。
9月下旬頃から随時開催し、年度末に一定のとりまとめを行うことになっています。
具体的に、人材力強化につながる政策が打ち出されることになるのか?
今後の動向に注目です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<我が国産業における人材力強化に向けた研究会を設置します>
http://www.meti.go.jp/press/2017/09/20170905003/20170905003.html
« 届書・申請書作成支援サービスを開始(協会けんぽ) | 働き方改革 産業医の機能の強化などの法整備 議論開始 »
記事一覧
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]
- 「地域経済の好循環を支える中小企業・小規模事業者の「稼ぐ力」の強化に向けて」を公表(日商) [2025/04/21]
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]