コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/09/28
中小企業等の長時間労働是正や生産性向上、人材確保の取組等を検討(関係府省等連絡会議のWG)
中小企業庁は、今月27日に開催された「第1回中小企業・小規模事業者の長時間労働是正・生産性向上と人材確保に関するワーキンググループ」の配布資料などを公表しました。
このワーキンググループは、「中小企業・小規模事業者の活力向上のための関係府省等連絡会議」の中のワーキンググループの一つ。中小・小規模事業者の長時間労働是正や生産性向上、人材確保の取組等について、省庁横断的に必要な検討を行うためのものです。
省庁横断で検討を行うということで、今回は、厚生労働省と中小企業庁が共同で提出した資料も紹介されています。
「長時間労働是正」、「生産性向上」、「人材確保」と重要なキーワードが並ぶワーキンググループで、中小・小規模事業者における課題の解決策を検討するものです。まだ、外部有識者等へのヒアリングや全国の中小・小規模事業者
の実態把握の整理の段階ですが、今後、どのような検討が行われるのか、動向に注目です。
今回の配布資料は、こちらからご覧ください。
<「第1回中小企業・小規模事業者の長時間労働是正・生産性向上と人材確保に関するワーキンググループ」を開催しました>
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/koyou/2017/170927jinzai.htm
« 10月からの主な制度変更 厚労省からお知らせ | パワハラ自殺と遺族が提訴 »
記事一覧
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 「地域経済の好循環を支える中小企業・小規模事業者の「稼ぐ力」の強化に向けて」を公表(日商) [2025/04/21]
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]