コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/12/04
平成30年度予算編成の基本方針の策定方針について答申(経済財政諮問会議)
首相官邸において、「平成29年第16回経済財政諮問会議」が開催され、平成30年度予算編成の基本方針の策定方針及び経済・財政一体改革について議論が行われました(平成29年12月1日開催)。
会議に出席した安倍首相は、本日の議論を踏まえ、次のように述べています。
●来年度予算編成に向けては、財政健全化への着実な取組を進める一方、人づくり革命や生産性革命など重要な政策課題について、必要な予算措置を講じるなど、メリハリの利いた予算編成を目指す。
●社会保障改革についての議論では、薬価制度を革新的新薬の創出を促進する仕組みに見直す、遠隔診療を推進する、医療・介護・保育分野での人材確保策を強化するといった方向性が示された。加藤厚生労働大臣におかれては、本日の議論を踏まえ、着実に実行していただきたい。
来年度予算編成の基本方針については、与党と調整した上で、平成29年12月8日の閣議決定を目指すとのことです。動向に注目です。
今回の会議の資料については、こちらをご覧ください。
<平成29年第16回経済財政諮問会議/会議資料>
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2017/1201/agenda.html
« 知的障害の従業員に暴言 大手スーパーに22万円の賠償命令(地裁判決) | 国民年金保険料の強制徴収 集中取組月間を実施(日本年金機構) »
記事一覧
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 「地域経済の好循環を支える中小企業・小規模事業者の「稼ぐ力」の強化に向けて」を公表(日商) [2025/04/21]
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]