コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/01/12
平成30年度の雇用保険率 平成29年度の率を据え置きへ
厚生労働省から、「平成30年度雇用保険料率の告示案要綱を了承~平成29年度の料率を据え置き~」というお知らせがありました(平成30年1月12日公表)。
雇用保険率については、法律に定められた率を、毎年度、積立金の状況などを勘案して弾力的に変更することとされています。そして、変更された雇用保険率(実際に適用される雇用保険率)を告示することとされています。
この度、平成30年度の雇用保険料率を定める告示案について、厚生労働大臣が労働政策審議会に諮問し、同審議会が妥当と答申しました。
この答申を踏まえ、平成30年度の雇用保険料率は、平成29年度の料率を据え置き、一般の事業で0.9%、農林水産・清酒製造の事業で1.1%、建設の事業で1.2%とし、平成30年4月1日から適用するとのことです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<平成30年度雇用保険料率の告示案要綱を了承~平成29年度の料率を据え置き~>
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000190648.html
※諮問が行われた「第129回労働政策審議会職業安定分科会」の資料はこちらです。
<雇用保険率に関する参考資料>
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12602000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Roudouseisakutantou/0000190830.pdf
« 化粧品・健康食品大手企業で「地域限定正社員」を新設 | 被扶養者異動届の取扱いを一部変更(日本年金機構) »
記事一覧
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 「地域経済の好循環を支える中小企業・小規模事業者の「稼ぐ力」の強化に向けて」を公表(日商) [2025/04/21]
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]