コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/01/24
平成30年の春闘が事実上スタート
労使のトップといえる連合(日本労働組合総連合会)と経団連(日本経済団体連合会)は、平成30年1月23日、東京都内で懇談会を開催し「春季労使交渉をめぐる諸問題」について意見交換を行いました。
報道では、「安倍総理が「3%」実施を求めたことで注目される賃上げについては、賃上げという方向性は一致しているが、その手法については、賞与や手当などを含む年収全体で検討すると主張する経営側に対し、労組側は給与水準自体を引き上げるベースアップ獲得を重視しており、温度差が目立つ」などと大きく取り上げています。
同日に開かれた加藤厚生労働大臣の会見では、同大臣が「安倍総理も、先般、「賃上げはもはや企業に対する社会的要請だと言え、生産性革命をしっかり進める中で、3%の賃上げが実現するよう期待したい」と申し上げているところでございます。そうした方向に沿って、労使でしっかりご議論いただくことを期待したいと思います」とコメントしています。
平成30年の春闘は、本格的に労使交渉がスタートします。動向に注目です。
〔参考〕経団連との懇談会を開催(連合)
https://www.jtuc-rengo.or.jp/news/news_detail.php?id=1339
« Windows7サポート終了に備えた取組みを開始(日本マイクロソフト社) | Mac版マイナポータルAPがリリースされました(内閣府) »
記事一覧
- 令和6年9月開催の「勤務間インターバル制度導入促進シンポジウム」のアーカイブを公開(働き方・休み方改善ポータルサイト) [2024/11/18]
- 令和6年の年末の資金繰り難に懸念 下請取引の適正化について関係事業者団体に要請(経産省・中小企業庁) [2024/11/18]
- 関係派遣先派遣割合報告書未提出で労働者派遣事業の許可を取り消し(厚労省) [2024/11/18]
- 「被用者保険の適用拡大」「年金制度における「年収の壁」への対応」などについて 議論すべき論点を整理(社保審の年金部会) [2024/11/15]
- 令和7年3月大卒予定者の就職内定状況 令和6年10月現在で72.9% 4年ぶりに前年同期を下回るも依然として高水準 [2024/11/15]