コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/01/24
平成30年の春闘が事実上スタート
労使のトップといえる連合(日本労働組合総連合会)と経団連(日本経済団体連合会)は、平成30年1月23日、東京都内で懇談会を開催し「春季労使交渉をめぐる諸問題」について意見交換を行いました。
報道では、「安倍総理が「3%」実施を求めたことで注目される賃上げについては、賃上げという方向性は一致しているが、その手法については、賞与や手当などを含む年収全体で検討すると主張する経営側に対し、労組側は給与水準自体を引き上げるベースアップ獲得を重視しており、温度差が目立つ」などと大きく取り上げています。
同日に開かれた加藤厚生労働大臣の会見では、同大臣が「安倍総理も、先般、「賃上げはもはや企業に対する社会的要請だと言え、生産性革命をしっかり進める中で、3%の賃上げが実現するよう期待したい」と申し上げているところでございます。そうした方向に沿って、労使でしっかりご議論いただくことを期待したいと思います」とコメントしています。
平成30年の春闘は、本格的に労使交渉がスタートします。動向に注目です。
〔参考〕経団連との懇談会を開催(連合)
https://www.jtuc-rengo.or.jp/news/news_detail.php?id=1339
« Windows7サポート終了に備えた取組みを開始(日本マイクロソフト社) | Mac版マイナポータルAPがリリースされました(内閣府) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]