コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/01/24
Windows7サポート終了に備えた取組みを開始(日本マイクロソフト社)
「Windows 7」の延長サポートが2020(平成32)年1月14日をもって終了しますが、それまでに、残り2年を切りました。
日本マイクロソフト株式会社は、それにあわせ、2018(平成30)年1月23日に会見を開き、Windows7やOffice2010から最新の環境へ移行するための支援施策などについて発表を行いました。
〔確認〕
●Windows7→マイクロソフト社が開発したOS(パソコンを動かすために必要なソフト)のバージョンの一つ。2020年1月14日に延長サポートが終了
●(Microsoft)Office2010→ワープロソフトや表計算ソフトなど、オフィスで利用することの多いソフトウェアを一つにまとめたパッケージ製品のバージョンの一つ。2020年10月13日に延長サポートが終了
Windows7、Office2010をお使いの場合は、少なくともサポート終了までに、新しいバージョンへの移行が必要となりますね。
同社では、「Road to 2020 今から始める、移行への道」というキャッチフレーズを掲げ、次のようなページも立ち上げて、その周知などを図っています。
商業的な意味もあるかもしれませんが、早めの移行が推奨されています。
<2020年世代交代。 Windows7 Office2010 サポート終了。今から始める、移行への道(日本マイクロソフト社)>
https://www.microsoft.com/ja-jp/business/windows/endofsupport.aspx
« 地域包括ケアシステムの構築などに関する改定案を提示(中央社会保険医療協議会) | 平成30年の春闘が事実上スタート »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]