コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/03/15
公共事業労務費調査の社会保険加入状況調査結果公表(国交省)
国土交通省は平成30年3月14日、公共事業労務費調査における社会保険加入状況調査結果を公表しました。調査結果によると公共工事に従事する建設企業、建設労働者の社会保険加入割合が大きく上昇したとのことです。
建設産業においては、担い手の確保と健全な競争環境の実現のため、平成24年度より業界を挙げて社会保険加入対策を進めてきました。
農林水産省及び国土交通省では、公共事業労務費調査において、平成23年度より公共工事に従事する建設企業、建設労働者の社会保険加入状況について年に1回調査しており、今回発表になったのは、平成29年10月調査の結果です。
今回の調査結果では、前年度と比べて加入割合は全体的に上昇傾向にあり、特に労働者別では大幅に上昇しました(76%(H28) → 85%(H29))。
詳細は、こちらからご覧ください。
報道発表資料「公共事業労務費調査における社会保険加入状況調査結果の公表」
http://www.mlit.go.jp/common/001225148.pdf
参考資料「社会保険加入状況調査結果について」
http://www.mlit.go.jp/common/001225155.pdf
« 平成30年春闘で大手企業が集中回答、労使のトップもコメント | 平成30年5月からの確定拠出年金制度の改正 概要を紹介(厚労省) »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]