コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/03/22
年金情報の入力ミスで日本年金機構が謝罪
年金からの所得税の源泉徴収に関する情報のデータ入力業務が再委託されていた問題で、日本年金機構(機構)が謝罪し、新たにおよそ31万8,000人分のデータ入力にミスがあることを明らかにしました。
この件について、機構のホームページからも、入力ミスの経緯、委託業者の契約違反の内容及び当該事業者に対する措置などを説明した資料が公表されています。
<年金からの所得税の源泉徴収について>http://www.nenkin.go.jp/oshirase/press/2018/201803/2018032001.files/2018032001.pdf
厚生労働大臣は「年金事業に対する信頼を大きく損なう」として、再発防止に取り組むよう機構に指示したとのこです。
「この件を受けて、政府は、機構と自治体との間で今月から開始予定だったマイナンバーによる情報共有システムの運用を延期することを決めた。」といった報道もあり、今後の動向が気になるところです。
何らかの動きがありましたら、改めてお伝えします。
« 職場情報総合サイトを平成30年9月末に公開予定(厚労省) | 「建設業働き方改革加速化プログラム」を策定(国交省) »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]