2018/04/04
日銀が短観(2018年3月)を公表 人手不足が悪化
平成30年4月3日、日本銀行は、第176回全国企業短期経済観測調査(2018年3月)の結果を公表しました。
この調査(「短観」)は、全国の企業動向を的確に把握し、金融政策の適切な運営に資することを目的として、日銀が、四半期ごとに行う統計調査です。
今回の調査の業種別計数によると、約4割の業種で、人手不足の度合いを示す指標が過去最悪の結果となっています。
最も人手不足が深刻なのは、需要などが堅調な「宿泊・飲食サービス」で、マイナス64(※)と前回調査から2ポイント低下しました。
そのほか、「運輸・郵便」がマイナス49(※)とこちらも2ポイントの低下となっています。ドライバー不足が深刻であることがうかがえます。
「建設」もマイナス46(※)と過去最低ではないものの低い水準が続いています。
※この指数(雇用人員判断指数)は、雇用人員が「過剰」と答えた企業の割合から「不足」を引いた値。低いほどその業種が人手不足に陥っていることを表しています。
これらの業種における大企業では、いずれも景況感を示す業況判断DIが下がっています。
このような結果について、「今後の景気回復に悪影響を与える懸念がある」といった報道がいくつか見られました。
企業にとっては、人材確保の重要性が高まる一方です。本格的に対策を考えていく必要がありますね。
日銀、短観(2018年3月)については、こちらをご覧ください(業種別計数のみ紹介。14ページに雇用人員の項目があります)。
http://www.boj.or.jp/statistics/tk/gyosyu/2016/tkb1803.pdf
« 地方拠点強化税制における雇用促進税制 平成30年度の制度変更に対応した雇用促進計画の様式を公表 | 人材開発支援助成金 平成30年4月から7類型に整理統合 »
記事一覧
- 派遣労働者に係る労使協定方式 独自統計を使用する場合の「独自統計調査の活用について(報告)」の記載例を公開(厚労省) [2024/11/28]
- 鉄道分野において「特定技能1号」の在留資格が初めて許可されました(国交省) [2024/11/28]
- 令和6年春闘 年末一時金(第2回)回答集計を公表(連合) [2024/11/28]
- 女性活躍推進及びハラスメント対策について論点を整理(労政審の雇用環境・均等分科会) [2024/11/27]
- 求人者の皆さまや医療・介護・保育・幼児教育施設などで人材を募集している皆様へ向けたリーフレットを公表(厚労省) [2024/11/27]