コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/05/02
賃金、退職金、年金及び定年制の事情 調査結果を公表(中央労働委員会)
中央労働委員会から、平成30年4月27日に、「平成29年賃金事情調査」と「平成29年退職金、年金及び定年制事情調査」の結果が公表されています。
これらの調査は、中央労働委員会が労働争議の解決に向けて行うあっせん・調停等の参考として利用するための情報を収集することを主目的として、昭和27年以降実施されているものです(一定の大企業を対象に、賃金事情調査は毎年実施され、退職金、年金及び定年制事情調査は隔年で実施されています)。
今回の調査において、賃金改定額・改定率の推移をみると、
平成29年度においては、賃金改定額6,984円(改定率2.12):そのうちベースアップ分は改定額1,213円(改定率0.38)となっています。
ベースアップ分はここ数年より低い水準ですが、全体としてはここ数年の流れと変わらず高い水準となっているという特徴があります。
退職金などについては、たとえば、退職一時金制度を採用している企業は194社 (集計213社の91.1%)で、退職一時金の算定基礎に退職時の賃金を用いるのは33社(制度のある194社の17.0%)、それ以外は163社(同84.0%)となっているなどの調査結果が公表されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<平成29年賃金事情等総合調査(確報)>
http://www.mhlw.go.jp/churoi/chousei/chingin/17/index3.html
« 源泉所得税の改正のあらまし(平成30年4月)を公表(国税庁) | 厚労省のいわゆるブラック企業リスト 最近の動向は? »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]