コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/05/28
働き方改革関連法案 衆議院厚生労働委員会で可決
時間外労働の上限規制や高収入の一部専門職を労働時間規制の対象から外す「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」創設などを盛り込んだ「働き方改革関連法案」が、平成30年5月25日、衆議院厚生労働委員会で、与党などの賛成多数で可決されました。
法案は、同年5月29日にも、衆議院本会議で可決され、衆議院を通過する見通しです。
政府・与党は、参議院での審議も急ぎ、本年6月20日の今国会の会期末までに確実に成立させたい構えです。
働き方改革関連法案は、労働基準法や労働契約法などの計8本を一括改正するもの。
与党は今月、高度プロの適用から本人の意思で離脱できる規定を新設する修正案で、維新や希望の党と合意していました。
国会の会期末までの動向に目が離せませんね。
動きがありましたら、またお伝えします。
« ハローワークを通じた障害者の就職件数が9年連続で増加 | マイナンバー 海外在住者も利用可能にするための方策を示す(総務省の研究会) »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]