コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2011/07/27
年金などの支援検討を-拉致特別委に地村さん(福井)
拉致被害者家族の現状把握と要望を聞き取りするため、衆議院北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会は2011年7月25日、小浜市役所で、拉致被害者の地村保志さん夫妻と特定失踪(しっそう)者家族と対面。地村さんは「退職後の年金などの支援を検討してほしい」と要望を伝えました。
この日、奥村展三委員長ら委員17人と地村さん夫妻など計約30人が参加。県と小浜市が拉致被害者家族への自立支援事業などを報告。次に、県警本部が地村さんの拉致被害状況や特定失踪者の失踪状況などをスライドで説明しました。
その後の懇談会で、地村さんは退職後の不安を語りました。特定失踪者家族からは「拉致認定基準のハードルが高く、基準を見直してほしい」といった意見が出ました。
奥村委員長は「今回の調査内容を国に持ち帰り、支援を検討していきたい」と話しました。
« 最低賃金、時給6円引き上げ 平均736円に | 復興臨時増税10・3兆円に拡大も 了承は見送り »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]