コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/07/30
電子申請 メリットは「時間の節約など」、デメリットは「準備に費用や手間がかかるなど」(厚労省のアンケート調査)
厚生労働省から、「電子申請に関するアンケート調査結果(平成29年度)」が公表されました(平成30年7月30日公表)。
この調査結果は、平成29年10月30日から平成30年3月14日までを調査期間として、厚生労働省ホームページ上で行われたアンケート調査に寄せられた意見を取りまとめたものです。
調査結果の概要は、次のとおりです。
●電子申請を利用するメリットの回答として、「行政機関へ出向く移動時間や待ち時間の節約になる」、「24時間365日いつでも申請や届出ができる」が多い。
●電子申請を利用しない理由として、「申請や届出の頻度に比べて、電子証明書の取得など、準備に費用や手間がかかるから」、「申請や届出の頻度が少ないため、書面での申請でなんら不便を感じないから」が多い。
同省では、この調査結果を、今後のオンライン利用促進に活用していくとのことです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<電子申請に関するアンケート調査結果(平成29年度)>
https://www.mhlw.go.jp/shinsei_boshu/denshishinesei/180730-01.html
« 医療分野の情報連携 2020年度から運用を開始する方針 | 今後の障害者雇用促進制度の在り方に関する報告書を公表(厚労省の研究会) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]