コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/08/03
平成30年8月から、高年齢雇用継続給付に係る支給限度額などが変更されています
以前にも、速報的にお伝えしましたが、①雇用保険の基本手当に係る基本手当日額など、②高年齢雇用継続給付に係る支給限度額などが、平成30年8月1日から変更されています。
これらについて、厚生労働省からリーフレットが公表されていますので、紹介しておきます。
<雇用保険の基本手当(失業給付)を受給される皆さまへ>
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000334236.pdf
<高年齢雇用継続給付・育児休業給付・介護休業給付の受給者の皆さまへ >
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000334237.pdf
〔参考〕なお、同日から、労災保険の給付額の算定に用いられる給付基礎日額について、最低保障額(自動変更対象額)や年齢階層別の最低・最高限度額などが変更されています。こちらについても、厚生労働省の該当ページを紹介しておきます。
<平成30年8月1日から労災年金給付等に係る給付基礎日額のスライド率等が変更されます>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/rousai/topics/tp100723-1.html
« 大手企業の平成30年の夏のボーナス 最終集計でも過去最高(経団連の調査) | 労働争議の件数 過去最低(厚労省調査) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]