コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/10/25
平成30年度補正予算が国会に提出
平成30年度補正予算(政府案)が、第197回臨時国会に提出されました。
今回提出された補正予算案では、
・大阪北部地震、平成30年7月豪雨、平成30年台風第21号及び北海道胆振東部地震などの被災地の復旧・復興に7,275億円を計上。
・また、公立小中学校等の施設におけるエアコン設置、ブロック塀改修等の対応に1,081億円を計上。
・さらに、今後の災害対応等を勘案した予備費の追加に1,000億円を計上。
これらの財源としては、建設公債の発行とともに、平成29年度決算剰余金の一部の活用等で対応するとのことです。
なお、この結果、平成30年度一般会計予算の総額は、当初予算に対して歳入歳出ともに9,356億円増加して、98兆6,484億円となります。
また、特別会計予算につきましても、所要の補正を行うこととしています。
今年度は、自然災害が立て続けに発生したこともあり、被災地の復旧・復興中心の補正予算となりそうです。復旧・復興を早急に進めてほしいですね。
(このような状況ですから、例年のように、助成金の拡充などの労働政策に追加的に計上される補正予算は、ほぼないようです)。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<平成30年度補正予算政府案国会提出>
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2018/index.html#hosei
« 第197回臨時国会の所信表明演説で外国人材受入れ拡大の必要性を訴える | 「グッドキャリア企業アワード2018」の受賞企業を決定 取組の概要を紹介 »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]