コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/10/26
11月はテレワーク月間(厚労省からお知らせ)
厚生労働省から、「11月はテレワーク月間です」というお知らせがありました(平成30年10月26日公表)。
この月間は、総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省(テレワーク推進4省)と産業界、学識者の産学官で構成される「テレワーク推進フォーラム」で取り決められたもので、テレワークの活用によって働き方の多様性を広げる運動を推進することを目的としています。
厚生労働省では、今年で4年目となるテレワーク月間中に、テレワークの導入を促進するための企業向けセミナーや、働く方にテレワークのメリットを感じてもらえる体験型のイベントなどを複数の都市で開催することにしています。
11月29日には、テレワーク月間を締めくくるイベントを行うとのことです。
なお、「テレワーク月間専用サイト」では、テレワークに関する活動を実施している個人や企業を年間を通じて募集しており、専用サイトから登録すると、参加証としてテレワーク月間のロゴマークが配布され、ホームページや名刺に掲載するなど自由に利用できことになっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<11月はテレワーク月間です(2018)>
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000181368_00003.html
« 「グッドキャリア企業アワード2018」の受賞企業を決定 取組の概要を紹介 | 2018年3月卒の新卒初任給、引上げ額・率ともに前年を上回る 採用難の影響 »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]