コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/11/30
高プロに関する省令・指針の案について意見募集(パブコメ)
「労働基準法施行規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令案等」について、平成30年11月29日から、パブリックコメントによる意見募集が開始されています。
この改正案は、働き方改革関連法による労働基準法・労働安全衛生法の改正によって新設された「高度プロフェッショナル制度および同制度に係る面接指導(平成31(2019)年4月施行)」について、その詳細を定めるものです。
たとえば、労働基準法施行規則の改正案では、高プロの対象業務として、「金融工学等の知識を用いて行う金融商品の開発の業務」のほか、「顧客の事業の運営に関する重要な事項についての調査又は分析及びこれに基づく当該事項に関する考案又は助言の業務」などが規定されています。
その他、対象労働者の年収要件を「1075万円を参考としてその水準を定める」とするなど、導入要件の詳細が定められています。
また、健康管理時間の把握の方法については、タイムカードによる記録、パーソナルコンピュータ等の電子計算機の使用時間の記録等の客観的な方法とするが、事業場外において労働した場合であって、やむを得ない理由があるときは、自己申告によることができることも規定されています。
労働安全衛生規則の改正案では、1週間当たりの健康管理時間が40時間を超えた場合におけるその超えた時間が1か月当たり「100時間」を超えた場合に、面接指導の対象とすることなどが規定されています。
これらの省令の案に加えて、高プロに関する指針の案(労働基準法第41条の2第1項の規定により同項第1号の業務に従事する労働者の適正な労働条件の確保を図るための指針案)も示されています。
意見募集の締切日は、平成30年12月28日となっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<労働基準法施行規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令案等に係る意見募集について>
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495180264&Mode=0
« 平成30年の大卒初任給_3年連続で過去最高を更新し平均20万6700円(厚労省調査) | 平成30年度「均等・両立推進企業表彰」受賞企業を決定 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]