2018/12/05
労働保険徴収法施行規則等の改正ついて通達を公表(厚労省)
平成30年11月30日の官報に公布された「労働保険の保険料の徴収等に関する法律施行規則等の一部を改正する省令(平成30年厚生労働省令第137号)」および「2.労働保険の保険料の徴収等に関する法律施行規則の一部を改正する省令(平成30年厚生労働省令第138号)」について、その改正の趣旨や内容を紹介するする通達が公表されました(平成30年12月4日公表)。
これらの省令により、保険関係成立届(徴収則様式第1号)ほか22件の徴収則に定める様式を削除し、これらにより定める届出事項を本則で定めることとする改正がが行われ、平成30年11月30日から施行されています。
これに伴い、それらの様式は、通達において定めることとされましたが、その通達も公表されています。
これらの改正については、次の通達でご確認ください。
<労働保険の保険料の徴収等に関する法律施行規則等の一部を改正する省令等の施行等について(平成30年11月30日基発1130第1号)>
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T181204K0030.pdf
<労働保険の保険料の徴収等に関する法律施行規則等に規定する届書等の様式について(平成30年11月30日基発1130第2号)>
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T181204K0020.pdf
また、一括有期事業に係る地域要件の廃止、一括有期事業開始届の廃止といった改正も行われ、平成31(2019)年4月1日から施行されることになっています。
この改正については、次の通達でご確認ください。
< 労働保険の保険料の徴収等に関する法律施行規則の一部を改正する省令等の施行について(平成30年11月30日基発1130第3号)>
« 「パートタイム・有期雇用労働法等説明会」の資料を公表(東京労働局) | 医師の働き方改革 医師の時間外労働規制についての基本的な考え方(案)を提示 »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]