コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/12/07
平成30年分確定申告特集(準備編)を開設(国税庁)
国税庁から、「「平成30年分 確定申告特集(準備編)」を開設しました」という案内がありました。
平成30年分の確定申告から、スマートフォンで作成した申告書を「ID・パスワード方式」を利用してe-Tax送信できるようになるなど、利便性が向上します。
これに伴い、平成31(2019)年1月から、国税庁の「確定申告書等作成コーナー」もリニューアルされるようです。
そのような告知を含め、準備編として、平成30年分の確定申告の情報が集められています。
所得税に関する手続きは、企業実務としては、各従業員の年末調整で一旦完結します。
しかし、収入が2,000万円を超えている会社役員の方、個人事業主の方などは確定申告が必要となります。
また、年末調整を行った従業員の方でも、他に所得がある場合は、確定申告が必要となります。
確定申告の知識が必要となることもあると思いますので、必要であれば、以下の国税庁のコンテンツページをご確認ください。
<「平成30年分 確定申告特集(準備編)」を開設しました(国税庁)>
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/h30junbi/index.htm
« 平成31(2019)年度予算編成の基本方針を閣議決定 | 外国人材の受入れを拡大するための法案(入管法改正案) が可決・成立へ »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]