2019/04/01
新元号は「令和」
2019(平成31)年4月1日の閣議で、元号を改める政令及び元号の読み方に関する内閣告示が閣議決定をされました。
新しい元号は「令和」です。
この新元号は、同日、元号に関する懇談会と衆議院及び参議院の議長及び副議長の意見を伺い、全閣僚において協議の上、閣議において決定されたものです。
新元号の典拠は、万葉集の梅の花の歌、三十二首の序文にある、「初春の令月にして 気淑(きよ)く風和(やわら)ぎ 梅は鏡前の粉を披(ひら)き 蘭(らん)は珮後(はいご)の香を薫(かおら)す」から引用したものだということです。
この新元号に込められた意義や国民の皆さんへのメッセージを伝えるものとして、安倍総理の会見も行われました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<元号を改める政令及び元号の読み方に関する内閣告示について>
https://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201904/1_a.html
<安倍内閣総理大臣記者会見/新元号について>
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement/2019/0401singengou.html
ひとまず、新元号は決定されましたが、問題は具体的な対応。特に、コンピュータシステムの対応には注意を払う必要がありそうです。
実際に新元号が適用される5月までには、システムのアップデートや、更新プログラムのインストールなどが済んでいるようにしておきましょう。
その際、ゴールデンウイークのことも、頭に入れておく必要がありそうです。
〔参考〕日本マイクロソフト/新元号への対応について
https://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/newera/default.aspx
その他、ご利用のアプリケーションなどに係る更新情報などには注意しておいたほうがよさそうです。
« 2019(平成31)年度の雇用・労働分野の助成金(厚労省がリーフレット等を公表) | 多様な人材活用で輝く企業応援サイト 好事例動画を追加 »
記事一覧
- 派遣労働者に係る労使協定方式 独自統計を使用する場合の「独自統計調査の活用について(報告)」の記載例を公開(厚労省) [2024/11/28]
- 鉄道分野において「特定技能1号」の在留資格が初めて許可されました(国交省) [2024/11/28]
- 令和6年春闘 年末一時金(第2回)回答集計を公表(連合) [2024/11/28]
- 女性活躍推進及びハラスメント対策について論点を整理(労政審の雇用環境・均等分科会) [2024/11/27]
- 求人者の皆さまや医療・介護・保育・幼児教育施設などで人材を募集している皆様へ向けたリーフレットを公表(厚労省) [2024/11/27]