コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/04/08
働き方・休み方改善指標の活用方法などの最新版を公表(働き方・休み方改善ポータルサイト)
厚生労働省が運営するサイト「働き方・休み方改善ポータルサイト」に、「働き方・休み方改善指標の活用方法(2018年度版)」および「休み方改善取組事例集(平成2019年3月)」が掲載されました(平成31(2019)年4月5日公表)。
「働き方・休み方改善指標」とは、自社の現状(実態)を把握するための指標で、これを用いて、実態の「見える化」を図りましょう、というものです。
この度、その活用方法をまとめた資料および取組事例集の最新版が公表されました。
働き方・休み方改革を推進する際の参考として活用して欲しいとのことです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<働き方・休み方改善指標の活用方法(2018年度版)を掲載しました>
https://work-holiday.mhlw.go.jp/material/pdf/category1/190405_1.pdf
<休み方改善取組事例集(2019年3月)を掲載しました>
https://work-holiday.mhlw.go.jp/material/pdf/category1/190405_2.pdf
« 過重労働による健康障害防止のための総合対策 その一部を改正(厚労省) | 労災保険の業種区分 検討会が報告書を公表 »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]