コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2010/12/01
勤務先の労働保険をネットで確認 厚労省
厚生労働省は30日、勤務先が労働保険(労災保険と雇用保険)に加入しているかどうかについて、インターネットで確認できるようにすると発表しました。12月1日正午より運用が開始されます。
厚労省によると、全国約400万の事業所のうち、労働保険の未加入者は約12万人と推測されています。労働者や求職中の人がチェックできるようにすることで、労働保険未加入の事業所に加入を促すのが狙いです。
事業所のある都道府県や会社名などを入力すれば保険の適用状況が表示される仕組みだということです。
« 民主 ハローワークは地方に移管せず国で | 厚労省-国保を都道府県で運営 »
記事一覧
- 「物価高への対応についての特集ページ」を開設(首相官邸・内閣府) [2025/06/19]
- 社労士の業務に労務監査を明記するなどの第9次社労士法改正案が成立 [2025/06/19]
- 「労災保険制度の在り方について(論点整理)」を提示(労災保険制度の在り方に関する研究会) [2025/06/19]
- 「100億宣言」 初回公表を実施(経産省・中小企業庁) [2025/06/19]
- フリーランス・事業者間取引適正化等法違反で初勧告(公正取引委員会) [2025/06/18]