コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/07/01
電子公文書の発行についてお知らせ 本社一括の36協定届などのダウンロードが可能に(e-Gov)
電子政府の総合窓口である「e-Gov」のホームページにおいて、「電子公文書の発行について[厚生労働省]」というお知らせがありました(令和元年(2019年)6月28日公表)。
具体的には、令和元年(2019年)7月1日から、一定の電子申請の手続(下記の<対象手続>)について、電子署名を付した電子公文書として審査完了後の控え文書等が発行され、ダウンロードが可能となったとのことです。
<対象手続(抜粋)>
・就業規則(変更)届(各事業場単位による届出)
・就業規則(変更)届(本社一括届出)
・1年単位の変形労働時間制に関する協定届
・時間外労働・休日労働に関する協定届(本社一括届)
・時間外労働・休日労働に関する協定届(本社一括届)(特別条項付き) など
詳しくは、こちらをご覧ください。
<電子公文書の発行について[厚生労働省]>
https://www.e-gov.go.jp/shinsei/news/mhlw/info/20190628132419.html
« 脳・心臓疾患に関する事案・精神障害に関する事案とも労災請求件数は微増(平成30年度の過労死等の労災補償状況) | 令和2年の所得から適用される税制改正を反映した様式のイメージを公表(国税庁) »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]