コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/07/11
「新・ダイバーシティ経営企業100選」などの公募を開始(経産省)
経済産業省から、令和元年度(2019年度)の「新・ダイバーシティ経営企業100選」及び「100選プライム」の公募を、令和元年7月17日(水曜日)から開始するとの案内がありました。
ダイバーシティ経営とは、「多様な人材を活かし、その能力が最大限発揮できる機会を提供することで、イノベーションを生み出し、価値創造につなげている経営」のことです。
これからの日本企業が競争力を高めていくために、必要かつ有効な戦略であるとして、経産省が表彰制度を設けており、これまでに250社が表彰されています。
これからの日本企業が競争力を高めていくために、
また、ダイバーシティ2.0とは、「多様な属性の違いを活かし、個々の人材の能力を最大限引き出すことにより、付加価値を生み出し続ける企業を目指して、全社的かつ継続的に進めていく経営上の取組」のことで、これまでに4社が選定されています。
「新・ダイバーシティ経営企業100選」の公募については、企業規模に関わらず、ダイバーシティ経営を実践し、成果を上げている企業が対象で、中小企業の応募も待っているとのことです。
今年度の重要テーマなど、詳細は、こちらをご覧ください。
<「新・ダイバーシティ経営企業100選」及び「100選プライム」の公募を7月17日(水曜日)に開始します>
なお、上記のコンテンツページにおいては、これまでの受賞企業の取組事例がベストプラクティス集として紹介されています。
応募するか否かを問わず、経営の参考になると思います。
ベストプラクティス集のみをご覧になりたい場合は、こちらをから。
« 暮らしの税情報(令和元年版)を公表(国税庁) | 令和元年度「全国労働衛生週間」を10月に実施 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]